今日は、今日も寒いです。

また寒波の襲来でしょうか。昨日は体が春を予感していたようで、今日はとても寒さが身にしみます。

先日さくら湯裏口にあるコインランドリーを改装しました。

新型の洗濯機と大型の乾燥機を新設したんです。

そんな改装後の日曜日、晴れ渡った洗濯日和も手伝って、昨日は沢山のお客さんにご利用いただきました。

当店の場合は洗濯機より乾燥機のご利用が多いんです。

自宅には洗濯機はあるが乾燥機は無いんで、という方が多いためだと推測されます。

新設の乾燥機は大型で、従来の物と比較すると約2倍の能力があるんで、とてもお得感があるようです。

お客さんも「こっちのほうが断然お得」っておっしゃっていました。

ただ洗濯物の量が多い場合ばかりではないんで、それなりに使い分けてご利用いただければと思っています。

何はともあれ、お店を開けてお客さんが喜んで利用していただけるのが一番ですので、「まあ良かった」って感じです。

さて、喜んでばかりはいられないんです。

大型の新型洗濯機なんですが、従来型の蓋が上についている「タテ型」から、今主流になりつつあるドアが横についている「ドラム式」に変更したんです。

DSCN0604ドラム式です

DSCN0603旧型タテ型です

いつものお客さん達は、これが何だかよくわからないようで、「これなあに」「洗濯も乾燥も一緒にできるの」「特別なものを洗うの」と色々とご質問を頂きます。

新型は一目瞭然ですが、狭い室内で妙に幅を利かせている上、ドアの透明な窓が小さめなのでピンと来ないようです。

一般的な郊外にあるようなコインランドリーではこの「ドラム式」が当たり前になっていますが、当店は開店より今まで、ずっとタテ型専門でしたのでかなりの違和感があるようです。

「今までのより沢山入る洗濯機なんで、毛布も大丈夫ですよ」って、会う方々に説明してご理解いただいています。

そのうち暖かくなれば、今までお使いの毛布なども洗濯するようになると思いますので、その頃には皆さんに浸透するんではと思っています。

それからもう一つ、この洗濯機は運転中はドアがロックされて全く開かないんです。

始める時が肝心なんですが、お金を入れてからドアを開けて洗濯物を入れようとしても、もう手遅れ、洗濯が自動的に始まってしまいドアが開きません。

空のまま機械が回りだし、手も足も出ません。投入したお金は「パー」です。

説明を表示していますが、お客さんが上手くできるか少し心配なんです。

DSCN0605注意書きを目立つように洗濯機の上に掲示しました

「無人、自動○○」なので、ご利用の方々の見識に委ねるしかありませんのでよろしくお願いするだけです。

急がず焦らずご利用ください。